2023年度トピックス
◆12/10(日) 中央ブロック 秋季大会 A,B同時優勝!<通信隊ACF>
中央ブロック秋季大会 A・B同時優勝! 今年最後の大会を優勝で締めくくりました。
おめでとう!
Aチームは、決勝で下倉田シャークスさんを7−6で破り優勝です。
Bチームは、決勝で東戸塚少年野球部さんを24−0で破り優勝です。
Bチームは、同日に最終試合があった、中央ブロック リーグ戦も南戸塚少年野球団さんに勝ち、
同率優勝となりました。
Aチーム 準決勝 9-1 南戸塚少年野球団
決勝 7-6 下倉田シャークス
Bチーム 準決勝 12-0 矢部少年野球クラブ
決勝 24-0 東戸塚少年野球部
◆12/3(日) しらゆり球友会 秋季大会 Bチーム優勝<しらゆり球場>
しらゆり球友会 秋季大会(ジュニア)の決勝が行われました。
試合は、緑園ラービーさんに7−4で勝利し、優勝です。春季大会で逃した優勝を取り戻しました!
おめでとう!
1回戦 5-2 下倉田シャークス
準決勝 9-2 岡津ビックライナーズ
決勝 7-4 緑園ラービー
◆11/19(日) 第22回YSWジュニア親善試合 Bチーム優勝<通信隊ACF>
第22回YSWジュニア親善試合のAトーナメントの決勝が行われました。
試合は終始リードを優位にすすめ、平戸イーグルスさんに14−2で勝利し、念願の優勝です。
「最優秀選手」には、湊士が選ばれました。おめでとう!
1回戦 11-0 上柏尾コンドルズ
2回戦 14-5 ニュービクトリー
準決勝 4-2 下倉田シャークス
決勝 14-2 平戸イーグルス
◆10/1(日) 戸少連 秋季大会 A:優勝/B:3位<境川遊水池>
Aチームは準決勝で鳥が丘フェニックスさんに5−1、決勝では戸怎Aイアンボンドスさんに5−4で勝利し、
2014年以来となる優勝です。
Bチームは準決勝で戸怎Aイアンボンドスさんに6−3で敗れ、3位となりました。
Aチーム、Bチームとも三区対抗親善少年野球大会に出場です。






◆8/21(月) フィールドフォース・トーナメント A:3位<茅ヶ崎公園>
2023 フィールドフォース・トーナメント 神奈川県学童軟式野球選手権大会 3位。
夏休みの暑い中、8/12より開催された大会は、台風や雨での順延もあり、8/21に準決勝が行われました。
結果は、準決勝で吉沢少年野球部(平塚市)さんに、7−3で敗れ、3位となりました。
大会中、先行される場面でも諦めることなく、粘りが出てきたとを感じられました。
良い経験ができ、暑い夏のいい思い出となりました。
8/12(土) 1回戦 10-3 栗木ジャイアンツ(麻生区) :境川遊水池
8/16(水) 2回戦 9-8 大野台スパローズ(戸塚区) :相模三川公園
8/17(木) 3回戦 11-8 永田台少年野球部(南区) :相模三川公園
8/18(金) 準々決勝 2(2)-2(1) 中野島あけぼの(多摩区) :大和スタジアム
8/21(月) 準決勝 3-7 吉沢少年野球部(平塚市) :茅ヶ崎公園




◆7/9(日) しらゆり球友会 春季大会 A優勝/B準優勝<しらゆり球場>
時より雨が降ってくる、あいにくの天気に中、A、Bともに決勝戦に臨みました。
Aチームは準決勝で上矢部ヒーローズさんに12−8で勝利、決勝では下倉田シャークスさんに7−6に勝利、
優勝です。
Bチームは決勝で上矢部ヒーローズさんに3−5で敗れ、準優勝です。
秋季大会はA・B同時優勝を目指して頑張ろう!






◆6/4(日) 戸少連 春季大会 準優勝 Aチーム<境川遊水池グラウンド>
決勝の相手は、戸怎Aイアンボンドスさん。攻守の細かいミスが出て、5−1で敗れ、惜しくも準優勝です。
この悔しさを忘れず、秋季大会は優勝を目指そう!
8月に開催される”フィールドフォース・トーナメント”の出場権を獲得しました。
優勝目指して頑張ろう!




◆4/22(土) 中央ブロック春季大会 A,B同時優勝!<通信隊ACF>
中央ブロック春季大会 A・B同時優勝! 次は、戸少連春季大会の優勝を目指せ!
Aチームは、決勝で下倉田シャークスさんを5−2で破り優勝です。
Bチームは、決勝で東戸塚少年野球部さんを10−3で破り優勝です。
◆3/12(日) 6年生を送る会(卒団式)<通信隊ACF>
2022年 頑張ってくれた6年生の皆さん、お疲れ様そして有難う! 中学での更なる活躍を期待しています。





◆3/5(日) 体験会<戸恟ャ学校>
体験会を開催しました。
過去のトピックス
★2022年度トピックスはこちら★★2021年度トピックスはこちら★
★2020年度トピックスはこちら★
★2019年度トピックスはこちら★
★2018年度トピックスはこちら★
★2017年度トピックスはこちら★
★2016年度トピックスはこちら★
★2015年度トピックスはこちら★
★2014年度トピックスはこちら★
★2013年度トピックスはこちら★
★2012年度トピックスはこちら★
★2011年度トピックスはこちら★